M-LAB
Macの遊び方

Macで使えるコントラストを数値化できるフリーソフト

Macで使えるコントラストを数値化できるフリーソフト

WEBサイトの配色を考える際に役に立つ、背景色と文字色のコントラストを数値化できるContrasteというフリーソフトを紹介します。

Automatorを使ってImageOptimを自動化する方法

Automatorを使ってImageOptimを自動化する方法

ブログの高速化のために使っているフリーの画像圧縮ソフトのImageOptimを、MacのAutomatorを使って自動化してみました。

Affinity Designerで境界線をシェイプに変換する方法

Affinity Designerで境界線をシェイプに変換する方法

Mac版のAffinity Designerでオブジェクトの境界線部分を新しいベクターレイヤーとして分離させる方法について解説します。

Affinity Designerでテキストをシェイプに変換する方法

Affinity Designerでテキストをシェイプに変換する方法

Mac版のAffinity Designerでテキストレイヤーの文字をシェイプに変換してノードツールで形を変更できるようにする方法について解説します。

Macのショートカット.appでウインドウをリサイズする方法

Macのショートカット.appでウインドウをリサイズする方法

ブログ用のスクリーンショットを撮る時などに使える、Macのショートカット.appを使ってウインドウを指定サイズにリサイズする方法について解説します。

MacのAutomatorで画像ファイルを自動リサイズする方法

MacのAutomatorで画像ファイルを自動リサイズする方法

WEB用の画像を作る際に便利な小技として、MacのAutomatorを使って画像ファイルを決まった固定サイズに自動でリサイズする方法について解説します。

Affinity Photoで写真の色をモノクロに変える方法

Affinity Photoで写真の色をモノクロに変える方法

Mac版のAffinity Photoでカラー写真をグレースケールやセピアなどのモノクロ写真に変える方法について解説します。

Affinity Photoで写真のホワイトバランスを変える方法

Affinity Photoで写真のホワイトバランスを変える方法

Mac版のAffinity Photoで写真のホワイトバランスを自動または手動で変える方法について解説します。

Affinity Designerで複雑なグラデーションを作る方法

Affinity Designerで複雑なグラデーションを作る方法

Mac版のAffinity Designerでシェイプの塗りつぶしをグラデーション単体(線形・楕円形・放射状・円錐形)よりも複雑な形のグラデーションにする方法について解説します。

Affinity Designerのレイヤーエフェクトを初期値に戻す方法

Affinity Designerのレイヤーエフェクトを初期値に戻す方法

Mac版のAffinity Designerでレイヤーエフェクトに設定した数値をまとめて初期値にリセットする方法について解説します。